Copyrighted by
© TPO co.,ltd
All Rights Reserved.
 
   
 
 
 
あなたはカメラを通して「人」をどう見ていますか?
砲丸職人や花火師などの職人、書道家、彫刻家、陶芸家、俳優、映画監督、作家、スポーツ選手、一般農家の人たち、などなど、多様な人々を撮り続けるベテランプロならではの「暖かな眼差し」の人物写真の真髄に触れてみます。戦後日本の風景、風俗や坂口安吾、太宰治ら無頼派文士らを活写、木村伊兵衛、土門拳などとともに日本を代表する写真家と評されるに至った林忠彦を師と仰ぐ人物写真の第一人者によるワークショップです。人物を軸においた課題をこなしながら、方向性を確かめながら、自分ならではのテーマを絞っていきます。中期的な講座となりますが、講評を繰り返し受けながら、写真を少しずつ絞り込み、全体構成を写真家とともに考えながら、最終的に「あなただけの」写真集を作ります。このプロセスを経ることで、それまでのご自分の撮影を俯瞰し、反芻し、再リセットしてのスタートが切れるはずです。
→ 写真集制作について
 
 

写真集の一部(ハードカバー装丁、約100頁


個展会場で写真評論家の飯沢耕太郎氏と(2012.1.13)

最新写真集「湖北春秋 1974-1979」
▼2012年秋期日程 
講義土曜日午後 
→ 受付終了しました
1回目
10/13(土)
どうしたら、人をうまく撮れるか/
自分のテーマを決める
13:00〜16:00
2回目
10/27(土)

テーマ作品講評

3回目
11/10(土)
4回目
11/24(土)
5回目
12/8(土)
6回目
12/22(土)
7回目
1/12(土)
テーマ作品講評
写真集(ポートフォリオ)の全体構成を決める I
8回目
1/26(土)
写真集(ポートフォリオ)の全体構成を決める II
写真集の編集
9回目
2/9(土)
写真集の最終評価、発注
10回目
2/23(土)
完成した写真集の総合評価
ワークショップの総講評
募集人員 6名程度
受講回数 10回
担当講師
タカオカ邦彦
プロフィール
二河白道(写真家 blog)

講座風景(動画)
受講料 42000円(税込)
(分納可能です)
教室 TPOスクール
〒153-0051 東京都目黒区上目黒4-27-10 TMKスタジオBF1
アクセスはコチラ