Copyrighted by
© TPO co.,ltd
All Rights Reserved.
 
巨匠の歩み LEADERS

『The Daybooks of EDWARD WESTON1-2』
エドワード・ウエストン/1961年/APERTURE BOOK
アメリカの巨匠といえばこの人を抜きには語れない。ウエストンのスタートであるメキシコ時代からのデイ・ブック(日記)からは、彼の肉声が聞こえてくる。
  0
『ANSEL ADAMS An Autobiography』
アンセル・アダムス&メアリー・ストリート・アラインダー/1961年
/NYGS Little Brown and Company, Boston
風景写真の巨匠がいかにして写真家の道を選び、ゾーンシステムを開発したかは興味が尽きない。「ネガはスコアブックであり、プリントは演奏である」というアダムスの名言の意味がよくわかる。
  0
『Unclassified-A Walker Evans Anthology』
メトロポリタン博物館写真部門編集/2000年/SCALO
NYから始まり、SF、ヒューストンと巡回したウォ―カー・エバンスの回顧展のために収集された資料集。まさしく整理されなかった少年時代のスナップショットや文筆家を目指した頃の彼の原稿、ノート、彼が集めた絵はがき、カラーポラロイドなどが満載。
  0
『アルバム・ジャコメッティ』
矢内原伊作/1999年/みすず書房
20世紀の偉大な彫刻家ジャコメッティ。本書は、ジャコメッティの芸術の理解者であり、彼の作品のモデルもつとめた哲学者矢内原伊作が撮影した、美術家との親交の記録だ。被写体となった美術家と、美術家のモデルである撮影者の、カメラを通した眼差しの交錯は興味深い。
  0