 |
|
|
体感シリーズ
光を演出する撮影術
簡単なライティング&セッティングで
ネット通販やオークションで売れる!売れる!商品写真はコレ! |
|
|
デジカメ、パソコンの普及で、ネット通販、ネットオークション、お店のメニューやチラシなどなど、一般の方が商品撮影をする機会も急増。
プロに頼むには予算もかかるし、次々と商品が増えていく中で
なんとか自分たちで用意できないものか?とお悩みの方は多いはずです。
HPサイトでも印刷物でもキレイな写真の方がイメージは格段に 違います。プロ写真家に仕事として依頼しなくても ライティングの工夫ひとつで、商品写真の見た目をアップさせる ことが出来るのです。
本講座では、身近にある簡単な機材を使って出来る商品撮影を学びます。 撮影実習は広告写真のプロのスタジオで実施。撮影上のコツや注意点を学んだ後、 簡単セットの撮影環境で、課題撮影をしていただきます。 次回の講座では、課題講評をしながら技術面での指導を進めていくことで、 それぞれの環境で、飛び級アップした商品写真が撮れるよう 撮影術の向上を目指します。 魅力的な写真を撮れるようにして、効果的な PR活動をしてください。
|
|
|
|
|
|
スタジオはJR ・東京メトロ市谷駅から徒歩数分の至便の場所なので、
仕事を終えた後でも十分時間的余裕があります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
〈写真をもっと愉しめる) カリキュラム
特長 |
● 商品撮影のベテランプロが指導
● 大掛かりなセットを使わずに、身近な器具、材料で撮影、
出された課題をこなしていく中でライティング、セッティングの要領を覚えて頂き、
撮影操作に習熟するようにします。
反復演習により撮影技術のレベルアップが狙えます。
● 教室会場は講師カメラマンのスタジオです。実習には最適な環境といえます。
|
● 講座で撮影した作例や撮影データ、講師から学んだテクニカルポイントは、講座が
終わった後、WEB上でいつでも再確認。
review on web わん公をclick!

受講生専用のWEB頁なのでID、パスワードを入力しての
閲覧になります。
 |
講義内容 |
光を演出する撮影術の講義のポイント
● 簡単な撮影環境でも良い写真が撮影できることを知る |
|
立体感を表現する
● 果物の撮影
● 次回提出課題発表 |
2回
|
透過感を表現する
● 課題講評
● グラスの撮影
● 次回提出課題発表
 |
3回
|
素材感を表現する
● 課題講評
● バッグ、アクセサリーの撮影
● 次回提出課題発表 |
|
光とセッティングによる演出
● 課題講評
● 光と背景に変化をつけた撮影
● 次回提出課題発表 |
|
写真の調整
● 課題講評
● 簡単な画像処理
● 次回提出課題発表 |
6回
|
総講評
● 課題講評
● プロの商品撮影の実際 |
カリキュラムは受講生のレベルに応じフレキシブルに組んでいます。
|
|
|
|
|
|
募集要項
|
|
|
|
 |
|
|
|
受講申込確認
お申込みの後、折返し「受講申込確認書」をEメールでお送りいたします。
ご確認ください。 |
|
|
|
※ご注意
ご都合のよろしい時にお早めに手続きを済ませてください。
定員になりしだい応募を締切らせていただきます。 |
|
|
|
地図 |
|
|
|
お問合せ
E-mail:photoschool@pariseiga.com |
|
|
|
所在地
TPOフォトスクール事務局: |
150-0036 渋谷区南平台6-11 21°de 南平台2F
TEL 03-5784-2311 FAX 03-5784-3200 |
|
 |
|