 |
 |
|
 |
 |
  |
 |
Copyrighted
by
© TPO co.,ltd
All Rights Reserved. |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
秩父路の山寺、巡礼25番の岩谷山久昌寺は、小高い山に囲まれ、観音堂の前には
弁天池があり、ハスの花の名所として知られています。他の場所(花ハス園、野坂寺、宗福寺)よりも開花は遅いそうでが、本堂から観音堂を
見渡す景色は素晴らしく、清らかの象徴とされているハスの花をじっくりと
狙います。
近隣の小川町は、和紙の里として1300年余の歴史を持ち、紙の一大産地として隆盛を極めましたが、機械化や原料の楮(コウゾ)の入手が困難になったことや、技術者の高齢化などもあり、手すきの伝統芸の存続が危なくなっています。今回は、国産の楮を使い、最高品質の和紙を伝統的な製法で生み出している、こだわる職人さんをポートレイトしてみます。 |
|
|
 |
 秩父25番札所の久昌寺の蓮池 |
撮影
|
8月2日(日)
|
9:00-15:00 |
|
講評 |
8月22日(土) |
13:00-15:00 |
受講料 |
8,000円 |
税込(交通費は含みません。人数によりロケバス利用) |
終了 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|