Copyrighted by
© TPO co.,ltd
All Rights Reserved.

土田 ヒロミ
Hiromi Tsuchida

1939年福井県生まれ。福井大学工学部卒。化粧品会社の研究所に勤務するかたわら、1966年東京綜合写真専門学校を卒業。1971年以降フリーランスの写真家となる。同年「自閉空間」で第8回太陽賞受賞。さらに1978年には「ヒロシマ1945−1979」で第3回伊奈信男賞受賞、1984年第34回日本写真協会年度賞を「Hiroshima」で受賞。1986年にはJ・C・J奨励賞受賞。1992年には母校の写真学校学校長に就任。ニッコールクラブ常任幹事。ニコンサロン運営委員。2008年、「土田ヒロミのニッポン」で土門拳賞受賞。
■主な個展
□国内
「黒狂葬曲」(産業会館、静岡 1964)
「自閉空間」(銀座ニコンサロン 1971)
「砂を数える」(ミノルタフォトスペース新宿 1977)
「ヒロシマ1945ー1978〈原爆の子〉の三十余年」(銀座ニコンサロン 1978)
「ヒロシマ・モニュメント」(銀座ニコンサロン 1979)
「青い花」(ミノルタフォトスペース新宿 1980)
「ヒロシマ・コレクション」(銀座ニコンサロン 1982)
「ヒロシマ」(有楽町朝日ギャラリー 1985)
「砂を数える」(銀座ニコンサロンほか 1985)
「Party―宴」(ミノルタフォトスペース新宿 1990)
「ヒロシマ・モニュメントII」(冬青社 東京 1993)
「テント」(銀座ニコンサロン 1994)
「表象の王国」(福井武生 1994)
「Ageing 1986-1996」(銀座ニコンサロン 1997/大阪ニコンサロン 1998)
「土田ヒロミを数える『ベルリン1999』」(クリエイションギャラリーG8 1999)
「土田ヒロミを数える『ONE3 Part1』」(ガーディアン・ガーデン 1999)
「土田ヒロミを数える『ONE3 Part2』」(ガーディアン・ガーデン 2000)
「広重・東海道五十三次におけるー模写考ー」(ライトワークス 2001)
「俗神」(パストレイズ 2001)
「土田ヒロミ写真展」(大阪芸術大学展示ホール 2001)
「FAKE ASPECT」(ニコンサロン 2002)
「自閉空間」(パストレイズ 2002)
「Fake Aspect」(ニコンサロン 2002)
「土田ヒロミ回顧展」(大坂芸術大学センターホール 2004)
「俗神」(パストレイズ 2004)
「新・砂を数える」(丸の内パストレイズ 2005
「ヒロシマ2005」 (ニコンサロン 2005)
「土田ヒロミのニッポン」(東京都写真美術館 2007、土門拳賞受賞)
□海外
「俗神」(キャノンフォトギャラリー、オランダ 1978)
「ヒロシマ」(ビジュアル・スタジオ・ワークショップほかアメリカ各地巡回 1985)(ギャラリーDB-S,ベルギー 1989)(カナダ現代写真美術館、オタワ 1993)
「Zokushin」(パリ国立図書館Galerie Colbert、フランス 1991)

■主なグループ展
「ニュージャパニーズフォトグラファー」(ニューヨーク近代美術館 1974)
「現代日本写真家展」(グラーツ美術館、オーストリア 1977)
「日本の写真1848ー現代」(ボローニヤ美術館、イタリア 1979)
「セルフ・ポートレイト・ジャパン」(ICPギャラリー、ニューヨーク )
「写真家によるシンポジューム&写真展」(グラーツ、オーストリア 1983)
「パリ・ニューヨーク・東京」(つくば写真美術館'85、茨城 1985)
「日本の前衛芸術展」(ポンピドーセンター、パリ 1986)
「Empathy・現代日本写真家展」(ビジュアル・スタジオ・ワークショップ、ロチェスター、アメリカ 1987)
「Photography Now」(ビクトリア・アルバート美術館、ロンドン 1989)
「EUROPALIA'89 JAPAN―日本現代美術1989」(ゲント市立現代美術館、ベルギー 1989)
「写真150年海の写真名品展」(下関市立美術館 1990)
「東京―都市の視線」(東京都写真美術館 1990)
「Japan-Anees 60」(PICTO、パリ 1990)
「Fotografie Biennale Rotterdam II/OPPOSITIONS」(ロッテルダム、オランダ 1990)
「核・半減期」(東京 1995)
「FOTOFEST」(ヒューストン、アメリカ 1995)
「Nuclear Landscapes」(ポートランド美術館、アメリカ 1995)
「Kunst Fotografi und Design Japan Today」(MAK-オーストリア美術館、オーストリア 1997)
「People and Landscape 土田ヒロミ:柴田敏雄の二人展」(ヒッチュバーグ美術館、アメリカ 1997)
「米子国際フォトフェティバル」(1998)
「War Zone」(Presentation House Gallery、カナダ 1999)
「記憶と記録」展(ドイツ 2000)
「Dancing」(ピアッアドーム、イタリア 2000)
「The History of Japanese Photography」(ヒューストン現代美術館、アメリカ 2003)
「ヒロシマコレクション」(メキシコ 2005)
「浜谷浩と二人展 パリ写真月間」(2006)

■出版
『俗神』(オットーズブック社 1976)
『ヒロシマ1945―1978』(朝日ソノラマ社 1979)
『青い花』(世文社 1980)
『ヒロシマの証』(岩波書店 1982)
『日本の聖域―神宮と伊勢路』(佼成出版社 1982)
『Hiroshima』(アサヒカメラ増刊 1983)
『ヒロシマ』(佼成出版社 1985)
『聖地への旅―伊勢神宮』(佼成出版社 1988)
『禅の四季』(佼成出版社 1988)
『奥の細道を歩く』(新潮社 1989)
『砂を数える』(冬青社 1990)
『Party―宴』(アイビーシー 1990)
『祥福寺僧堂』(佼成出版社 1990)
『親鸞を歩く』((佼成出版社 1992)
『阿久悠写真集』(日本放送出版協会 1992)
『ヒロシマ・モニュメントII』(冬青社 1995)
『ヒロシマ・コレクション』(日本放送出版協会 1995)
『東海道五十三次を歩く』(日本放送出版協会 1997)
『The Berlin Wall』写真集(メディアファクトリー 2001)
『改定・俗神』(冬青社 2004)
『新・砂を数える』写真集(冬青社 2005)
『ヒロシマ 2005』写真集(NHK出版 2005)

■コレクション
ニューヨーク近代美術館、ポンピドーセンター(パリ)、The Art Museum(プリンストン大学、アメリカ)、川崎市市民ミュージアム、ビジュアル・スタジオ・ワークショップ(ロチェスター、アメリカ)、パリ国立図書館、東京都写真美術館、Victoria & Albert Museum(ロンドン)、GeorgeEastman House(ロチェスター、アメリカ)、National Gallery of Canada(オタワ、カナダ)

関連サイト