代表者著作書籍
 

代表者のライターや編集としてのキャリアを活かした企画力と行動力、また、優秀な取材ライターとのネトワークを使って、、数多くの出版物をプロデュース、また、自身の編著作本として『映画配給プロデューサーになる!』、著作本として『女を磨く ココ・シャネルの言葉』、最新刊(2014年8月)では『ブリジット・バルドー 女を極める 60の言葉』などがあります。ココ・シャネル本は、版数を重ねロングセラーとして多くの読者を獲得。<…more>
 
 
『仕事と人生がもっと輝く ココ・シャネルの言葉』 2019.4 イースト・プレス
 
『マリリン・モンロー 魅せる女の言葉』 2017.11.4 PHP研究所

『ブリジット・バルドー 女を極める 60の言葉』 2014.8.3 PHP研究所
 
『恋愛合格!太宰治のコトバ66』 2013.6.6 マガジンハウス

『あたなを変えるココ・シャネルの言葉』2012.8.27 イースト・プレス
 
文庫版『ココ・シャネル 女を磨く言葉』 PHP研究所2012.2.1

『続 女を磨くココ・シャネルの言葉』  マガジンハウス
 
『女を磨く ココ・シャネルの言葉』マガジンハウス刊  <…closeup>


書籍編集協力  
 
TPO企画・構成・編集
假屋崎省吾『花のあるライフスタイル
使える賢い50のヒント』

(河出書房新社刊)  


TPO企画・構成・編集
假屋崎省吾『カリスマ・カーリーの幸せの美学』
(マガジンハウス刊)

 
 
TPO取材執筆協力
田原総一朗
『デジタル教育は日本を滅ぼす』普及版
便利なことが人間を豊かにすることではない!

(ポプラ社刊)  


TPO取材執筆編集協力
田原総一朗
『誰もが書かなかった日本の戦争』

(ポプラ社刊)  

 
 
TPO取材執筆協力
田原総一朗
『デジタル教育は日本を滅ぼす』

(ポプラ社刊)  


TPO編集協力
小林宏之『JAL最後のサムライ機長 命を預かるグレートキャプテンのリーダー術』
(ポプラ社刊)
 
 
TPO取材・構成・編集協力
山本富士雄著『サッカーボールを蹴る前に知っておくこと』
(ポプラ社刊)
 
     
  シダックス『私のマザーフード』
   
出版プロデュース      
 
仏名優リシャール・ボーランジェ著作本を出版プロデュース、 村上龍監訳、幻冬舎刊『ブルース』

パリのホテルバーで出版を打ち合わせ