TPOについて
広告・雑誌・書籍の綜合企画制作

設立 1985年

雑誌「アンアン」「クロワッサン」「オリーブ」「とらばーゆ」「マリ・クレール」「流行通信」など、80年代をリードしてきた多くの女性誌で、ファッション、食、旅、著名人インタビューの企画提案、制作などを行ってきました。

企業タイアップ編集企画制作や、雑誌作りのノウハウや、有名人のネットワークを活かした企業誌も企画制作。

エネルギー関係、ファッション、食、ビューティ関係の各企業のイメージ・アップに役立つ企画提案及び制作を行っています。

また、各界で活躍中の著名人の方々の著作の企画プロデュースもし、出版・書籍の取材から執筆、編集協力も手がけています。

大手企業の媒体広告の制作や出稿を扱う、代理店業務も行っております。

雑誌編集や広告制作のキャリアを生かした才能育成を推進させるセミナー、関連イベントにも取り組んでいます。

2000年にスタートした写真作家を育成するためのTPOフォトスクールは既に19年の実績を持ち、専用ワークショップスペースTMKプリュスGARAGEて開講しています。
東京都目黒区上目黒4-27-10
TMKスタジオ1F&B1F
(本店:
東京都千代田区一番町9-8)
資本金
1000万円

主な営業内容
広告・雑誌・書籍の企画制作
広告販促物企画制作
企業PR誌企画制作・印刷
媒体取り扱い管理
企業・学校案内の企画制作
コマーシャルフィルム企画制作
WEB企画制作
ビジネス・セミナー企画運営
写真スクール企画運営
映画スクール企画運営
写真集・書籍出版企画制作印刷
人材マネジメント・人材派遣
その他


関連会社
株式会社巴里映画
高野てるみ最新エッセイ『フランスの男と女は、歳をとるほど恋をする』有隣堂刊 7月30日発売 (2024.6.24)
高野てるみ『仕事と人生がもっと輝く ココ・シャネルの言葉』新カバーで増刷(6版) (2024.6.24)
高野てるみ最新刊『ココ・シャネル 孤独の流儀』 (2023.2.16)
大人世代に向けたスキー情報誌『SKI CLASSIC』巻頭寄稿 (2023.1)
スクリーンオンラインに世界の映画人インタビュー、好評連載中 (2023.1.31)
ポプラ社刊ことばでたどる伝記シリーズ第一弾『ココ・シャネルのことばと人生』を高野てるみが監修。(2023.1.25)
2023年元旦(2023.1)
6月13日日曜午前9時半から10時まで女優浜美枝さんの文化放送『いつかあなたと』でTPO代表最新刊『職業としてのシネマ』についてのインタビューが放送されます。
朝日、毎日、日経各紙で『職業としてのシネマ』広告掲載
代表の高野てるみ最新刊『職業としてのシネマ』が2021年5月17日発売(2021.5.3)
『コロナ時代を考える選書フェア』(新宿紀伊國屋書店、選者・池上彰氏×増田ユリヤ氏)に、TPO代表著『仕事と人生がもっと輝くココ・シャネルの言葉』が選ばれました。(2020.8.11)
インターネットTV報道番組「ニューズオプエド」に生出演。国際ジャーナリスト上杉隆さん(写真上、2019.6.11)
RYON RYONのTHE New BLACKで,『仕事と人生がもっと輝くココ・シャネルの言葉』(イーストプレス刊)をご紹介。俳優の油井昌由樹さんとゲスト出演。(2019.5.31)

最新刊『仕事岡村洋一さんがパーソナリティのFM放送、レインボータウン/シネマ・スクエアで、拙著新刊の『仕事と人生がもっと輝くココ・シャネルの言葉』(イースト・プレス刊)をご紹介いただく(2019.5.23)
TPO代表野てるみ最新刊『仕事と人生がもっと輝く ココ・シャネルの言葉』(イーストプレス刊)2019.4
金曜ロードショー特番『ウケる!偉人伝』の偉人の一人ココ・シャネルの解説コメンテーターとして登場(2018.10)  
 
TPO代表野てるみ最新刊『マリリン・モンロー 魅せる女の言葉』が11月2日全国書店にて発売開始(2017.10.26)
新しい活動拠点GARAGEを建設、セミナー、ワークショップなどの活動を始動させました。
巴里映画代表高野てるみが3月9日木曜4時より、日本編集制作協会主催の『編プロフェア』で「編集力」についての講演をいたします。(2017.3.5)