Copyrighted by
© TPO co.,ltd
All Rights Reserved.

柴田 敏雄
Toshio Shibata

1949年 東京都生まれ。1974年東京芸術大学大学院修了。1975年ベルギー文部省より奨学金を受け、同ゲント市王立アカデミー写真学科入学、写真を始める。1988〜91年筑波大学で写真を教える。1987年より東京綜合写真専門学校で講師。
■主な個展
「冬のヨーロッパ」(新宿ニコンサロン 1979)
「ディオラマのように」(ツァイト・フォト・サロン 1982)、個展(ツァイト・フォト・サロン 1984)
「Geo/Metry/Graphy」(ツァイト・フォト・サロン 1986)
「日本点景/On the spot」(ツァイト・フォト・サロン 1988)
「日本典型/Quintessence of Japan」(番町画廊 1989)
「日本典型/Quintessence of Japan」(番町画廊 1989)
「柴田敏雄・展/現代写真の母型−Part 1」(川崎市民ミュージアム 1991)
「柴田敏雄・日本典型/解読の試み・展」(フォト・インターフォーム&インターフォム・アトリエ 1991)
「PHOTOGRAPHS/柴田敏雄・展」(新宿・大阪ミノルタフォトスペース 1992)
「日本典型・出版記念」(イルテンポ 1992)
「Circulation」(フォト・インターフォーム&インターフォームコンテンポラリー1993)
「Monuments」(パストレイズ・フォトギャラリー 1993)
「柴田敏雄写真展」(プラザ・ギャラリー 1993)
「リーセント・ワークス」(ツァイト・フォト・サロン 1994)
「Toshio Shibata」(サンタモニカ大学、ロスアンジェルス 1994/シカコ美術館/ローレンス・ミラー画廊 ニューヨーク1993)
「テラ TERRA」(ランドマーク・タワー・ギャラリー 1994)
個展(ギャラリーRAM ロスアンジェルス 1996)
「SHIBATA'S VISION: Japanese Landscapes」(ハルステッド画廊、ミシガン州バーミンガム 1996)、
「コンクリート・アプストラクト」(ポートサイド・ギャラリー 1996)
個展(クリープランド美術館 オハイオ州 1996)
「The Edge of Nature」(ローレンス・ミラー画廊、ニューヨーク 1996)
「Landscape・出版記念展」(イルテンポ 1996)個展(シカゴ現代美術館 1997)

■主なグループ展
「コスモス・ファクトリー展」(村松画廊、東京 1971)
「日本版画協会展」(東京都美術館 1972)
「コスモス・ファクトリー展」(村松画廊、東京 1972)
「スイス・トリエナ版画展」(1976)
「2人展(十文字美信・柴田敏雄」(ポール・ピア・ギャラリー アントワープ、ベルギー 1979)
「2人展(谷口雅・柴田敏雄)」(ツァイト・フォト・サロン 1981)
「フォトキナ・フォトアート-1・展」(ケルン、ドイツ 1982)
「パリ・ニューヨーク・東京」(つくば写真美術館'85 1985)
「Dumont Foto-5」 (ハンブルグ工芸美術館 1985)
「スーパー・イメージの世界(20×24"ポラロイド展)」(渋谷シードホール 1986)
「日本の現代写真展」(バルセロナ他スペイン巡回 1986)
「Exhibition of Shashin 写真・展」(有楽町朝日ギャラリー 1987)
「日本の現代写真展:日立コレクションより」(センター・フォー・クリエイティブ・フォトグラフィー、アリゾナ州立大学 1989)
「現代の写真の動向展」(川崎市市民ミュージアム 1989)
「日本の現代写真3人展:フォトフェスト'90」(ヒューストン・コンベンションセンター、アメリカ 1990)
「自然を愛する芸術家たち」(グリーンミュージアム:国際花と緑の博覧会・大阪1990)「静物−ことばなき物たちの祭典」(静岡県立美術館 1990)
「ニュー・ドキュメンツ'90」(富山県立近代美術館 1990)、
「日本のコンテポラリー」(東京都写真美術館/パピヨン・デ・ザール、パリ 1990)、
「写真の過去と現在」(東京国立近代美術館/京都国立近代美術館 1990)、
「自然を愛する芸術家たち」(目黒美術館 1991)
「新:収蔵展:新しい作品/新しい傾向」(ロスアンゼルス・カウンティー美術館1992)
「WESTELAND ロッテルダム・フォトビエンナーレ」(ロッテルダム 1992)、
「ニュー・フォトグラフィー8」(ニューヨーク近代美術館 1992)、
「日本現代写真展」(チューリッヒ美術館 1993)
「視覚的瞑想」(A.O.I.ギャラリー、サンタフェ 1993)
「Crossing Territories」(サンタフェ美術館 1993)
「Inside out:日本の現代写真」(ライトファクトリー、シャーロット 1994)
「Cityscapes」(マーサテッパー・ファインアーツ、ボストン 1994)
「Global Environment」(第5回ヒューストン・フォトフェスト 1994)
「東京国立近代美術館と写真1953-1995」(東京国立近代美術館 1995)
「Texture Touch」(ニューサウスウエールズ美術館、シドニー 1995)
「ふたつのメディア−柴田敏雄・辰野登恵子」(鎌倉画廊、東京 1996)
「液晶未来」(フルーツマーケット画廊、エディンバラ 1994/コペンハーゲン1995/スパイラルガーデン青山 東京/ベルリン、ブタペスト 1996)
「Contemporary Japanese Photography」(ジェーン・ジャクソン・ファインアーツ、アトランタ 1996)
「Pabulous Photos」(ウォーセスター美術館、ウォーセスター 1996)
「ニュー・ジャパニーズ・フォトグラフィー1990's」(横浜市民ギャラリー 1996)
「Photography and Beyond in Japan」(原美術館 東京1994/タマヨ美術館 メキシコシティー 1995/ロスアンゼルス・カウンティー美術館1996/コークラン・ギャラリー、ワシントン/バンクーバー美術館/デンバー美術館/ホノルル現代美術館1997)
「『写真の未来学』交錯する視線」(エプサイト、東京 1998/パリ国立写真センター 1998)
「Open Ends Architecture Hot and Cold」(ニューヨーク近代美術館、ニューヨーク 2000)
「14作家の個展:目黒アートアニュアル 2000」(目黒区美術館、東京 2001)

■出版
『日本典型』(朝日新聞社 1992)
『TERRA』(都市出版社 1994)
『LANDSCAPE』(Nazraeli Press、ドイツ 1996)
『VIEW』(光琳出版社 1998)

■コレクション
ブラッセル王立美術館(ベルギー)
ハンブルグ装飾工芸美術館 (ドイツ)
ポラロイド・コーポレーション(アメリカ)
横浜美術館
センター・フォー・クリエイティブ・フォトグラフィー(アリゾナ州立大学、アメリカ)
パリ国立図書館
川崎市市民ミュージアム
ジョージ・イーストマンハウス国際写真美術館(アメリカ)
ヒューストン美術館(アメリカ)
東京国立近代美術館
ロスアンゼルス・カンティー美術館(アメリカ)
ニューヨーク近代美術館(アメリカ)
東京都写真美術館
目黒区美術館
ベイリー美術館(バージニア州立大学、アメリカ)
メトロポリタン美術館(アメリカ)
サンフランシスコ近代美術館(アメリカ)
シカゴ美術館(アメリカ)
ウースター美術館(アメリカ)
シカゴ現代美術館(アメリカ)
アイオワ州立大学美術館(アメリカ)
ミルウォーキー美術館(アメリカ)
カナダ・ナショナルギャラリー(カナダ)
パリ・ヨーロッパ写真館(フランス)

関連サイト1
関連サイト2