今年の「いろは春の陣」は、当初は富士吉田隣町の枯れた街、月江寺に行く予定を立てていました。その名前に惹かれ、また甲府在住のいろはメンバーのお話や写真から、富士の山麓まで遠征するつもりでいましたが、やはり東京からは遠いので金銭、時間等のことも考慮し、中止することにしました。ではどこに? 新緑の季節に緑少ない隅田川を水上バスで浜離宮から浅草まで遡ることに決定。さっそく水曜が定休日のジョニーと事務局の二人で(もう一人いたのですが、ドタキャン)ロケハンを敢行しました。その簡単な、え日記ルポを掲載します。 4月某日、汽笛一声の新橋から出発進行・・・。もちろん、その前に京橋のツァイトに寄り、森山大道さんが強力援護射撃の進藤万里子作品展「“bibo”都市のブログ」(26日まで)をお勉強。2メートル1メートル位の大判のモノクロ20点弱に取り囲まれ、何か言葉を探し発せねばと考えているうちに携帯がうなり、ジョニーからのメールが届き、ではいざ出陣と相成りました。ジョニーによれば、この手のプレゼンが今は流行っているそうな。「都市に潜む何か」を感じたい方はお出かけください。さて、「いろは春の陣」ですが、下記の要領で開催いたしますので、参加希望の方はスクール事務局まで申し込んでください。 開催日: 5月21日(日曜日) 集合時間: 13:00 集合場所: 新橋駅前SL広場のSLの前 会費: なし 予算: 水上バス 720円 懇親会 約3500円
伝法院通りのカラフルショップ。