モンタン、パリに抱かれた男。 |
 |
知っている人はもちろん、知らない人も感激する、好きになる。イヴ・モンタンという男を。 |
 |
 |
 |
1994年/フランス/カラー/2時間20分 |
|
イヴ・モンタン、彼の周りにはいつも女神たちがいた。エディット・ピアフは、
愛人である以上に恩師でもあった。シモーヌ・シニョレは、妻にして戦友。 マリリン・モンローは、永遠の恋人。そして、誰よりも彼を愛したパリという
女神。彼は彼女と相思相愛だった。
60時間に及ぶインタビューからエッセンスを取り出し、フランスの財産とも言うべ きモンタンの歌や踊りや演技でたくみにコラージュした本作品は、
既存のジャンルに属さない映像だ。さながらモンタンの人生を上質に 織り成した“ヘリボーン(杉あや織)”の布地のようだ。代表的シャンソンー
『枯葉』『ジャスト・イン・タイム』『ベラ・チャオ』『学校の帰りに』『ルナ・ パーク』『グラン・ブールヴァール』と映画、そしてピカソ、ヘミングウェイ、ロ
バート・キャパ、ハンフリー・ボガート、ローレン・バコール等、パリを愛した 人々、多数登場。
・・・観客は18歳の少女のようだ。だから、貪欲に私に迫ってくる・・・
・・・自分自身が素材である。だからいつも、自分を磨き上げるのだ・・・
・・・人間切羽つまれば、何とかなる。才能さえあればね・ ・・ |
故淀川長治さんとモンタン夫人 |
 |
|